Media マスコミ掲載

米政策で与野党 選挙見据え活発化(日本農業新聞)

 米政策を巡り、自民党総裁選やその後の衆院選を見据えた与野党の動きが活発化している。自民党の岸田文雄前政調会長は、これまでの政権が慎重姿勢を貫いてきた米の「市場隔離」に言及。一方で野党も衆院選での農村票獲得へ、政府備蓄米への買い入れや、生産調整への国の関与強化などの訴えを強めている。

 ・市場隔離提起 “地方軸”強調 岸田氏JAと意見交換

自民党の岸田氏は15日、党総裁選(17日告示、29日投開票)に向け、宮城県JAいしのまきと意見交換した。米政策について岸田氏は「抜本的な在庫対策を実施していきたい」と述べ、政府備蓄米などの市場隔離対策を提起。柱に掲げる「新自由主義からの転換」を強調し、「地方や農業を守ることにしっかり軸足を置いた政策を進めていきたい」と述べた。

JAの松川孝行組合長らとオンラインで話し合った。JAは、過剰在庫対策として政府備蓄や海外援助米などによる市場隔離策を要望。岸田氏はこうした対策も選択肢とする意向を示した上で、「飼料価格の高騰に対応する方法もある。農業者、消費者の観点も踏まえながら、しっかりと判断していかなければいけない」と述べた。

これとは別に、保管経費などを助成する米穀周年供給・需要拡大支援事業や、販売促進対策にも触れ、「経済対策の中で追加できるようにしていきたい」と述べた。

岸田氏はまた、「JAグループに対し、守り過ぎだとか、改革が必要などと批判している新自由主義的な発想で政策を訴える人もいる」と指摘。「構造改革、規制改革だけでは幸せにならない」と述べた。

・緊急的対応で備蓄枠拡大を 立憲民主党政府へ要望

立憲民主党は15日、農林水産部会(田名部匡代部会長)を開き、米政策を巡る政府への緊急要望をまとめた。2021年産の米価下落や、新型コロナウイルス禍による需要減退を懸念し、「緊急かつ限定的な対応」として、政府備蓄米の枠を広げて20年産の過剰在庫を受け入れるよう提起。農業者戸別所得補償制度の復活も求めた。

枝野幸男代表も出席し、「米農家だけの問題ではなく、国民の主食や食料安全保障、環境の問題だ。党を挙げてこの問題に対応したい」と述べた。

緊急要望は同日、農水省に提出。作付け転換など現状の国の需給対策では「十分な改善に至っていない」とし、20年産米過剰在庫の市場隔離を求めた。受け入れた備蓄米は子ども食堂や生活困窮者への支援などに充てるよう提案した。

 国による生産数量目標の配分を廃止した18年産以降の生産調整を巡っては、民主党政権が導入した戸別所得補償を復活させ、政府主導に戻すよう求めた。水田活用の直接支払交付金などの予算確保も念押しした。

一方、農水省は、需要に応じた生産を妨げるなどとして、過剰米の買い入れや政府主導の生産調整に否定的な考えを示した。

【2021年9月16日付日本農業新聞掲載】

岸田文雄候補の総裁選政策集

岸田文雄候補の農業政策

Contact お問い合わせ

  • 国会事務所

    〒100-8962
    東京都千代田区永田町2-1-1
    参議院議員会館1006号室

    TEL:03-6550-1006
    FAX:03-6551-1006

  • 後援会事務所

    〒101-0054
    東京都千代田区神田錦町1-23
    宗保第2ビル3階

    TEL:03-6262-9936
    FAX:03-6262-9937

TOP